- 新用語に慣れることが大切
- 資産の区分確認を繰り返す
- 戦略と差分把握が成長鍵
収支バランスはどう捉える?
収入と支出のバランスについて学び、考え方に触れることができました。初めは馴染みのない用語や定義が多く、少しずつ慣れていく必要があると感じました。また、流動資産と固定資産を具体的に区分する方法については、実際に分けてみると迷いが生じる部分もあり、コツを掴むためには何度も確認することが大切だと実感しました。
病院戦略はどう比較する?
また、病院の経営戦略をテーマに、複数の病院のバランスシートを比較しながら議論する過程が印象的でした。さらに、財務三表の数値をもとに経年変化や各項目の差分を比較し、自らの組織の強みを洗い出して今後の戦略に活かすという取り組みも参考になりました。今後は、いくつかの企業のバランスシートを実際に見ながら、理解を深めていきたいと思います。
自分のペースで学べること、実践につながる内容でとても良かったです。
今後、他の講座もチャレンジしたいです。