- 固定資産基準の複雑さを痛感した
- 中長期計画活用を目指す
- 固定流動資産区分に疑念感じた
固定資産の基準は?
問題の中で、居抜き物件を利用する際、家具や設備が流動資産になると思い込んでいましたが、実際は固定資産として扱われるため、回答を誤りました。どの規模までが固定資産に該当するのか、または価格や使用期間などで決められているのか、その基準が分かりにくいと感じました。
中長期計画の活用は?
また、今後は中長期計画を策定するプロセスに携わる予定があるため、今回学んだ知識を実際の業務で活かしていきたいと考えています。
区別の疑問は?
さらに、固定資産と流動資産の区別が曖昧な点は、問題に取り組む際の大きな悩みどころでした。グループ討議の中では、他の方々の意見を聞くことで、新たな視点を得られればと思います。
自分のペースで学べること、実践につながる内容でとても良かったです。
今後、他の講座もチャレンジしたいです。