ライブ配信の魅力は何?


ライブ配信を通じた実例を交えたワークショップに参加し、これまで学んできたP/LとB/Sの知識がより深まったと実感しました。特に、取り上げられた企業の事例はイメージしやすく、各数値に対して仮説を立てながら検証するアプローチの重要性を再認識することができ、今後のビジネスプラン作成にも役立てたいと感じました。

真の課題はどこに?


このワークショップで学んだ手法を活かして、改めて自社の財務3表を詳細に分析し、真の課題がどこにあるのかを明らかにしたいと思います。また、直近3年間の財務状況を振り返ることで、これまでどのような施策や対応が取られてきたのかを確認し、その知見を今後の改善に繋げる所存です。

予算編成で何が見える?


さらに、本講座で紹介された参考図書の内容や動画の視聴を通じ、アカウンティングスキルを一層磨いていく予定です。現在は2025年度の予算編成が迫っていることもあり、足元の業績を丹念に分析し、予算の内容についても十分に考察することで、今後の会社の確かな成長を実感できるよう努めていきます。
※上記の投稿は、受講生より許可を得て掲載しています。
help icon

ナノ単科とは?

what nano image
実践につながる基礎スキルを習得するカリキュラム
グロービス経営大学院 単科生制度の、さらにライトなプログラムが登場。
1週間毎に区切られた6週間のカリキュラムを、他の受講生とともに、オンラインかつ好きな時に自分のペースで学び、仕事で実践・活用する一歩を踏み出せる内容となっております。

ナノ単科受講生の声

この記事と同じ科目を受講したナノ単科受講生のリアルな感想をご紹介します。
avatar
Y.K
50代 女性
受講科目
アカウンティング入門
実践につながる わかりやすい 学習習慣が身に付く モチベーションが上がる

自分のペースで学べること、実践につながる内容でとても良かったです。
今後、他の講座もチャレンジしたいです。

avatar
K.R
50代 男性
受講科目
アカウンティング入門
実践につながる わかりやすい 学習習慣が身に付く 仲間と学び合える モチベーションが上がる

よく構成された学習プログラムだと実感しました。

・インプットしたことを実践演習で磨きこむ。
・グループワークにて他の方の意見に気づきが得られる。
・学習内容をアウトプット(言語化)することで自分自身の知見が整理されていく。
これらが期間もペースも無理なく構成されているため、程よい密度の学習プログラムでした。

avatar
K.K
40代 男性
受講科目
アカウンティング入門
実践につながる 学習習慣が身に付く 仲間と学び合える

グループワークを通じ、異業種の方たちと一緒に同じ課題に向き変えるのは良かった

「表 × 参考」に関する類似の人気キーワード

ご自身のペースでいつでもどこでも学習できる
6週間の短期集中オンライン講座「ナノ単科」 6週間の短期集中
オンライン講座「ナノ単科」

1週間毎に区切られた6週間のカリキュラムを、他の受講生とともに、オンラインかつ好きな時に自分のペースで学び、仕事で実践・活用する一歩を踏み出せる内容となっております。
to left to right