- 痛みは根底に息づく
- 多様な価値観が課題増
- 顧客行動に真意宿る
変わらぬ課題はどうして?
時代の進展により便利なものが増えたとしても、根本的な「痛み」や課題が完全になくなるわけではなく、事業チャンスが失われることもないと実感しています。しかし、顧客の価値観が多様化するにつれて、彼らの抱える問題点や求めるニーズもさまざまであり、それぞれの事業がニッチ化するにつれて、収益性の確保がますます難しくなっているように感じます。
顧客理解の本質は?
商品企画を行う際には、まず顧客理解が最も重要です。その理解を深めるためには、直接顧客からの言葉だけでなく、顧客同士の会話や独り言にこそ、真のニーズが隠れていると考えています。「お困りごとは何ですか」と問いかけるのではなく、顧客の行動や小さな不満のシーンに注目することで、彼ら自身も気づいていない潜在的なニーズを掘り起こすことができるのではないでしょうか。
実践を伴うグループワークがとてもよかったです