- 高解像度で本質を掴む
- 動機と行動で価値伝える
- 会計基本・人的資本重視
どこに本質があるの?
大きな会社であっても、解像度を高めて見ることで、素人ながらも分析できるという点に感動しました。提供される価値によって財務諸表が変動するため、各企業の定性的な面を重視することが、会社の成長につながると気付かされました。また、数字に現れない「人的資本」についても、今後一層注目していきたいと考えています。
何をどう伝えるの?
まず一つ目として、「提供価値や動機」と「行動・結果」を見る視点を、コーチングの場で活かしていければと思います。これにより、対象となる方々へより分かりやすく伝えることができ、変化のスピードも早まるのではないかと期待しています。
どの基本を押さえる?
さらに、会計の基本思想をしっかりと身につけ、常に意識していくことで、より深い理解と実践につなげていきたいと考えています。
次は何を学ぶ?
最後に、皆さんは次にどのようなことを学びたいと考えているのか、ぜひお聞かせいただきたいです。
自分のペースで学べること、実践につながる内容でとても良かったです。
今後、他の講座もチャレンジしたいです。