文章、伝わってる?
普段何気なく書いている文章であっても、主語、述語、修飾語の使い方を改めて見直すことの大切さに気づきました。書き手自身は意図が明確でも、受け手が異なる理解をしてしまう可能性があるため、負担なく伝えるための工夫が必要だと感じます。また、理由づけを丁寧に細分化することで、相手に説得力のある説明ができるようになることも実感しました。
部下への伝達は相手に伝わってる?
技術職として部下に依頼する際、なぜその業務が必要なのかや求められる精度を、暗黙の了解のまま伝えてしまうことがありました。しかし、個々の受け取り方や理解度が異なることを鑑み、今後は相手の立場に立った分かりやすい説明を心がけるべきだと感じています。
本を読んでいてわかったつもりになったことが、アウトプットの場でさまざまな参加者の方と話す機会があることで独学以上の知識の高まりを感じました。
コンパクトにまとまったなかで、個人的には想像以上の広い範囲の学びを得ることができ、感謝です。