0%
あと3分で読了
point-icon この記事のポイント!
  1. 体系的発想法の魅力
  2. SCAMPER法の着眼点
  3. 実践仲間刺激の価値

発想法はどう広がる?


発想すること自体はこれまで好きで、仕事の中でも活用してきましたが、発想法という体系的な方法論が存在することは知りませんでした。今週は、その存在に気づき、新たな知識として楽しく学ぶことができました。

SCAMPERは魅力的?


特にSCAMPER法は、全体としてではなく部分的な着眼点を提供してくれる面白いツールだと感じました。業務だけではなく、日常生活のあらゆる場面でも、このツールを活用してアイデアを生み出すヒントにしたいと思います。

本質はどう見える?


所与の事柄に対して「取り去る」「代用する」「再構築する」といった視点で考えること自体が、物やサービスの本質を見直し、新しい発想に導くエクササイズになると実感しました。

実践はどんな刺激?


また、ある教材の事例を通して課題定義から解決に向けた発想法を、さまざまなツールとともに体系的に学ぶことができました。さらにグループワークでは、ほかの受講生から新たな発想の実践方法を学ぶ機会があり、大変刺激を受けることができました。
※上記の投稿は、受講生より許可を得て掲載しています。
help icon

ナノ単科とは?

実践につながる基礎スキルを習得するカリキュラム
グロービス経営大学院 単科生制度の、さらにライトなプログラムが登場。
1週間毎に区切られた6週間のカリキュラムを、他の受講生とともに、オンラインかつ好きな時に自分のペースで学び、仕事で実践・活用する一歩を踏み出せる内容となっております。

ナノ単科受講生の声

この記事と同じ科目を受講したナノ単科受講生のリアルな感想をご紹介します。
avatar
N.G
30代 女性
受講科目
デザイン思考入門
実践につながる わかりやすい 仲間と学び合える モチベーションが上がる

日常業務から離れて、さまざまバックグラウンドを持った異業種の方とディスカッションすることができて、大変有意義でした。
デザイン思考は、どちらかというと商品開発で使われる思考法かと思い込んでいましたが、スタッフ職でも、はたまた日常生活でも使える思考法だと思いますので、どんな場面でも人を巻きこみながら意見を出して、発想、試作、検証を繰り返していきたいです。

「業務 × 知識」に関する類似の人気キーワード

ご自身のペースでいつでもどこでも学習できる
6週間の短期集中オンライン講座「ナノ単科」 6週間の短期集中
オンライン講座「ナノ単科」

1週間毎に区切られた6週間のカリキュラムを、他の受講生とともに、オンラインかつ好きな時に自分のペースで学び、仕事で実践・活用する一歩を踏み出せる内容となっております。
to left to right