視覚情報の伝え方は?
内容だけでなく、視覚的情報を如何に伝えるかが非常に重要であることを実感しています。デザイン表現については個人の感覚に左右される部分が大きく、「一般的な分かりやすさ」とは何かを理解するために、さらなる学びが必要だと感じています。
伝達での悩みは?
また、作業指示や上からの連絡事項を正確に伝える文章を作成することで、チャットやメールの往復が減り、その都度文章を考える時間やストレスが軽減できると考えています。分かりやすい文章作成は、結果としてチーム全体のコミュニケーションの向上につながるのではないかと思います。
どう学び活かす?
さらに、以下の点にも取り組んでみたいと考えています。
・宣伝やチラシなどの広告に興味を持ち、世間のさまざまな表現からヒントを得ること。
・使える表現やデザインはキャプチャしておき、自分の資料作りのネタにすること。
・作成した資料について、第三者に見てもらい、見やすさや伝わりやすさの点で意見をもらうこと。