実践で成長するのか?
学んだ知識を頭で考えるだけではなく、実際にロールプレイングなどで実践することが成長には欠かせないと感じました。私の上司も指摘していましたが、マネジメントにおいても筋力トレーニングと同様に、勉強と実践の両方が必要であるといえます。何度もトライアンドエラーを繰り返しながら成長していくことが肝心です。
イベントで何が変わる?
今後、時折小さなイベントを提案し、その企画を若手社員に任せていきたいと考えています。自分はサポート役に回り、リーダーシップのトレーニングとして見守るつもりです。これにより、普段は関わる機会の少ない社員とも交流が生まれ、帰属意識が強化されるのではないかと期待しています。
リーダーシップはどう活かす?
年末に向けたイベントでは、新入社員のサポート役を任されました。この機会を通じて、これまで学んだことを実践に移したいと思います。まず、月曜日にはメンバーのヒアリングを行い、各自の得意不得意を確認します。その上で、どのリーダーシップ行動を取るべきか考え、メンバー主体でイベントに向けたサポートを行っていくつもりです。自分が中心になりすぎないよう注意しながら進めていきます。